常勤医師・非常勤医師募集
戸畑けんわ病院では常勤・非常勤に関わらず医師を募集しています。
br>
勤務形態や給与・条件などはご相談に応じます。
まずは、ご連絡お待ちしています。
先生のライフスタイルや専門分野にあわせて
○ 外来の1単位のみ
○ 日直または当直のみ
○ 内視鏡検査のみ
○ ママさん先生
などの勤務も歓迎します。
ママさんドクター奮闘中
戸畑けんわ病院 前田 かつよ医師
夕方、保育園へ息子たちを迎えに行きます。
「次男君、さっき測ったら37度5分ありました〜」と保育士さんから教えてもらいます。本人も、ちょっと目が潤んでいてしんどそう…夜になり、だんだん熱は上がっていきます。時々フギャっと声を上げながらウトウトしています。夫は県外へ出張中です。
朝職場へ連絡します。
「次男が熱を出しました。申し訳ありませんがお休みさせてください。」
「大変ですね。今日の予定は何がありましたか?」
頼もしい秘書さんの優しい声かけ、てきぱきと私の予定を振り分け、それを受けて下さる先生方…点滴を受けながら眠っている次男を抱っこし、電話一本で職場に不安なく休ませてもらえることに感謝しています。
系列の院所には院内保育園もあり、車で15分程度のところには病児保育が2か所あり、信頼できるシッターさんにも出会え(3人目のばあちゃんと呼んでいます)、恵まれた環境の中、ママドクターをやらせていただいています。

病院では主に透析と腎不全を抱えた方のリハビリを担当しています。
透析患者さんの体調を維持するには、薬や手技だけでなく、日常生活に根ざしたアドバイスや医療・介護の介入がとても大切です。
もうひとりの先生、看護師・臨床工学士スタッフ、栄養士、薬剤師、リハビリ技士、MSW、そして患者さんご本人も含め、チームとして患者さんの透析生活をじっくりと構築していきます。患者さんの病気だけを診るのではなく、患者さんの抱えている背景(そこにこそ多大な病理が含まれている)を、チームで一緒に支えています。
腎機能以外の合併症にも、経験豊富な先生方からのアドバイスに支えられています。
リハビリ病院として地域の急性期病院から信頼して頂き、急な病状変化に対応して頂けます。患者さんのホームとして頑張ってきてねと送り出し、急性期治療後はお帰りなさい・お疲れ様と受け入れます。そのほうが良いと判断すれば開業医の先生へご紹介し、少しだけ寂しさをかみしめています。
透析チーム、医局チーム、地域医療チーム、家庭もチームですね、様々な人間関係に支えられ、感謝を忘れずに、内科医としての醍醐味をフルで味わって働いていきたいと思います。
お問合せ・ご応募先 |
担当者 |
事務長 緒方 昌代 |
連絡先 |
TEL:093−881−8181
担当宛に履歴書郵送ください |